サラ金地獄から抜け出したい!カードローンと債務整理、どっち?

人生には何が起こるかわかりません。急にお金が必要になり、キャッシングの利用を決意し、当初は計画的に返済していた借り入れ金も、返済予定が少し狂ってしまったばかりに残った利息がなかなか完済できなくなったりすることがあります。そうして利息分を返済することが苦しくなり、新しくキャッシング利用を契約して、また返済。返済の数が増えてまたも返済自体厳しくなっていって……という堂々巡り。ギャンブラーの方は身に覚えがあるのではないでしょうか?いわゆるサラ金地獄というものですね。

「もうこんな生活から抜け出したい!」お困りの方は誰でもそう思うことでしょう。それでは、お金を借りている・または返済しているレベル別で、解決法をご紹介しましょう。

まず、生活が成り立たないほどではないけれど、複数の借金を抱えていて返済に困っているレベルの方です。まだまだ大丈夫です。サラ金地獄から抜け出すことは、容易とはいえなくても可能です。まず、複数ある借金を、ひとつのカードローンで一本化するサービスがありますので、そういったものを利用しましょう。それぞれの借り入れ金にかかっていた利息を一本化することが目的です。そして、借り入れ自体もひとつになることで、今後の返済計画をもっと現実的になりますし、負担が減ることもあります。

一本化するほど複数の借り入れがないという場合は、とにかくどれかひとつに集中して、完済させてしまうことを目標にしましょう。いくつもの借り入れを同時に返済する方法というのはお勧めできません。ひとつひとつ確実に返済を終わらせていくことで、必ずサラ金の悪いループからは逃れることができます。

さて、次は生活が成り立たないほどの状況で返済を続けている方、なんとかして立てなおしたいけれども、難しいと思われる方です。こういったケースの方には、特定調停を申請するという方法があります。現在抱えている借金について、利息を減らしてもらったり、返済額を減らしてもらったりできないか、ということを、第三者である簡易裁判所にから金融機関にはたらきかけてもらえるという制度です。必ずしもこの申請が通って調停が成立するとは限りませんし、申請手続きをするのには書類を集めなければならず、時間も手間もかかってしまいます。けれども有効な手を言えるでしょう。

最後に、もうどうあっても借金を返せそうになく、生活もままならず、将来的に立て直しの見込みがないという方。これは最終手段です。債務整理という方法があります。債務整理とは、弁護士や司法書士などに間に入ってもらい、返したくても返せなくなってしまった借金について、全て整理してもらうことです。自己破産や民事再生、任意整理のことです。中でも一番わかりやすいのが自己破産ですね。財産を全て手放して、現在の借金をすべて帳消しにしてもらいます。

自己破産は一見、楽でデメリットの少ないように見えますが、自己破産をすると一定期間(約7年)はクレジットカードの契約や、再度のカードローン契約などができなくなります。職業によっては、その職に着くことの資格を剥奪されることもあるでしょう。

そして本来お金を返さなければならない人が自己破産をした場合、当然ながら保証人にその責務が追及されます。先程最終手段だと書きましたが、こうした保証人ことを考えても、自己破産は決して良い選択方法とは言えません。あくまで、債務整理という制度を用いて、借金のある人の生活や命を守るための措置なのです。この方法を取らざるを得なくなった場合はそこのところをよく考える必要があります。

閉じる